マナーの種類
毎度のことながら、
まずはマナーについてのおさらいです。
面接マナーの種類について
ふれておきましょう。
ただ面接マナーとひとことで言っても、
マナーにも種類があります。
面接マナーの種類 ① 身だしなみ(服装・髪型)のマナー ② 礼節(入退室・姿勢・挨拶)のマナー ③ 面接直前(受付~控室)のマナー
この記事では
「 ②礼節」のうち「挨拶のマナー 」について
ポイントをまじえて解説いたします。
転職希望の方はもちろん、
新卒採用の方にも参考になる記事になって
いますので、ぜひとも最後までご覧ください。
結論
挨拶はものごとの基本です。
何事も挨拶に始まり、挨拶で終わります。
面接においてもそれは変わりありません。
しかし、絶対に必要なはずの「挨拶」
を軽く見ている人が多いです。
この記事で挨拶の重要性をしっかり理解し、
挨拶の練習に取り組みましょう!
※以下では挨拶をより身近なイメージとするため
「挨拶」を「あいさつ」と記載します。
・あいさつをしなくていい面接はない ・あいさつはインパクトを残すことができる ・あいさつでライバルに差をつけよう
結論は👆の3点です。
ワイは古い考えやからな。
あいさつってものごとの基本やろ?
あいさつはなぜ大事なのか
あいさつがない面接などない
繰り返えすようですが
あいさつをしなくていい面接なんてありえません。
リモート面接でもあいさつは不可欠のはずです。
あいさつする場面
・受付でのあいさつ
・面接会場への誘導員へのあいさつ
・面接会場に入室する際のあいさつ
・会場に入って椅子に座る前のあいさつ
・面接会場をあとにする際のあいさつ
などなど…
つまり、どんな場面でも
あいさつはつきものなんやな。
「あいさつ」なんかでなく、
面接の中身で判断してください!
まずあいさつせーよ。
それから中身を判断するから。
この方のように「あいさつなんか」
と思っている方もいると思います。
そのように思っている方こそ、
「あいさつ」を大事にすべきです。
なぜなら、あいさつで判断する面接官
が少なからずおられるからです。
「中身をみてほしい」と思っている方こそ
「あいさつなんか」でつまずいては
もったいないですよ。
気持ちのいいあいさつでインパクトを残す
気持ちのいいあいさつは面接官に対して
「インパクトを残す」最適なツールです。
気持ちのいいあいさつは
相手方を少し幸せにしますし、
あいさつだけで良いも悪いも
印象がはっきり分かれてしまいます。
「第一印象が9割」という
面接官もいらっしゃると聞きます。
勝負は最初から始まっているのです。
さらに「終わりよければすべてよし」
という言葉があるように、
面接終了後のあいさつも
きっちり練習しておきたいところです。
最初と最後が大事って
よう言うたもんや。
では、気持ちのいいあいさつとは
どのようなものなのでしょうか?
「気持ちのいいあいさつ」とは
「受け手を気持ちよくさせるあいさつ」
のことをいいます。
今のあいさつ気持ちよかったな~
なんか元気もらえたな~
あんなあいさつ職場で聞きたいな~
こんなインパクトを残せたら最高やん!?
では、どのようにあいさつすれば
気持ちのいいあいさつを習得できるのでしょうか?
私が実践する「あいさつのポイント」
をおさえましょう👇
あいさつのポイント
私がお伝えしたいあいさつのポイントは
非常に簡単なものです。
あいさつのポイント
1 口を大きく開けてハキハキと
2 間を大事にする
口を大きく開けハキハキと
「ハキハキとあいさつする」とは
大声であいさつすることではありません。
相手に対して
「聞き取りやすく」
「適度に元気よく」
あいさつすることです。
あいさつをハキハキ言う自信がない方は、
句点後の一言目または二言目を
口を大きく開けて発音する
ように心がけてください。
例
「エントリーナンバー○○番
山田太郎と申します。
本日はよろしくお願いいたします。」
この場合「エントリーナンバーの」
「エ」または「エン」
そして「本日は」の
「ほ」または「ほん」
を口を大きく開けて発音するように
してみてください。
一言目または二言目を大きな口で
切り出すことができると
その後は意識しなくても
ハキハキとした印象のあいさつとなります。
自信がない方は試してみてください。
間を大事にする
さらに、適度なイメージを残すには、
あいさつに「間」をとると良いと思います。
エントリーナンバー○○番
山田太郎と申します。
本日はよろしくお願いいたします。」
このあいさつに「間」を入れてみましょう。
「エントリーナンバー○○番/ 山田太郎と申します。/ 本日は/よろしくお願いいたします。」 (「/」で間をあける)
あいさつを一本調子にするのではなく、
このように「間」をあけることで面接官に対して、
より確実に名前を覚えていただけますし、
自分自身の緊張をほぐすこともできます。
「間」の大切さは
こちらの記事でくわしく書いています👇
動作もキビキビを意識
あいさつがしっかりできれば
動作をつけて練習してみましょう。
動作は自分なりに
「キビキビと」を意識してみてください。
入室~着席
あいさつは入退室時にも付きものです。
入退室のマナーに関してはコチラ👇をどうぞ。
こちらでも、サクッと入退室
についてふれておきますね♪
まず面接会場に入る前に、
扉を3回ノック「コンッコンッコンッ」(国際マナーのようです…)
2回のノックは
トイレで使うマナーらしいわ。
「どうぞ」
「失礼いたします。」
(扉が閉まっている際は大きな声で)
入室して椅子に向かう前に一礼(約60度)
キビキビと歩き椅子の横に立って
「エントリーナンバー○○番/山田太郎と申します。/
本日は/よろしくお願いいたします。」
(「/」で間を空ける)
ここで面接官に対して一礼
「どうぞ、おかけください。」
「失礼いたします。」
さらに一礼し、着席。
文字に起こせば以上になります。
ハイ、これだけです。
続いて退席のあいさつといきましょう。
退席
退席の際の挨拶も基本的には同じです。
「以上で面接を終わります。」
起立して椅子の横に立ち
「本日は/お時間をいただきまして
/ありがとうございました。」
ここで面接官に対して一礼(角度約60度)
キビキビと歩き扉の前に立ち
退出前に面接官に対して
お疲れ様でした。
「失礼いたします。」
さらに一礼し退出しましょう
あいさつをすべての方が気持ちよくできているか
というとそうではありません。
それは当たり前すぎて
「あいさつ」の練習していないのが原因
なのです。
模擬面接をおこなう際には
ぜひ「あいさつ」や「礼節」を
練習に入れてみてはいかがでしょうか。
ライバルに差をつける
気持ちのいいあいさつは
「いいインパクト」だけでなく
ライバルに差をつけるのにもいいツールです。
…えーっと(ボソッ)
本日…面接に参り…ました…
やまぁだ…タローですぅ
ンアっ!?👂
よー聞こえませんなぁ!👂👂
はっきりと名前と要件を
おっしゃってくださいませんか!?
ハキハキと名前と要件を言えないとなると
面接官をはじめ関係者の方にも印象は良くありません。
「名前」「返事(はい、いいえ)」など
間違えようのないことは
ハッキリと受け答えするようにしましょう。
本日面接に参りました
山田タローと申します。
本日はよろしくお願いします。
ほー、さっきのやつよりは
しっかりしてそうやな。
このようにどうしても人は比べられがちです。
あいさつを武器にできれば、
こんなにも力強い味方はいません。
あいさつは即戦力になる
あいさつは練習すれば上達します。
すぐにあなたの力強い味方
になってくれるでしょう。
しかし、おろそかにするとあいさつが原因で
あなたの印象を落としてしまったり
最悪は不採用の原因にもなりかねません。
練習すればスキルアップできるのですから、
練習しない手はないですよね!?
「いい技術を持っているのに」
「いい考え方を持っているのに」
「いい経験をしているのに」
あいさつが原因であなたを
不利にしてしまってはもったいないです。
あいさつが苦手な方に少しでも
活用していただけると嬉しいです。
面接に慣れること
自己分析や会社分析はどのように
磨かれていくでしょうか。
それは確かな準備と練習はもちろん
面接に慣れることで養われます。
悩んでいる暇などありません。
他の人よりも一つでも多くの
面接の機会を得るために
すぐにでも行動すべきです。
では、
どのように行動すればいいのでしょうか?
それは転職エージェントに申し込むことです。
そう、転職サイトではありません。
登録すべきは転職エージェントなのです。
その理由はコチラ👇をどうぞ。
オススメの転職エージェント
おすすめの転職エージェントは
「JACリクルートメント」になります。
登録するくらいなら
今の会社を辞める必要はないし、
そもそも採用されるまで
今の仕事を辞める必要なんてないのです。
ノーリスク・ノーダメージ
なので
登録だけでもしてみることをお勧めします👇
コメント